はじめまして。
このブログ「MBTIと心のケア」に訪れてくださり、ありがとうございます。
ボクは、日々の生活の中で感じる心の疲れや不安、そして自分自身の性格や考え方を深く知ることの大切さを実感してきました。
そんな経験から、「もっと多くの人が、自分を理解し、心を大切にできる場所をつくりたい」と思い、このブログを始めました。
ブログのテーマ
- MBTIタイプ別の考え方・感じ方
MBTI(16タイプ性格診断)は、自分や他人の性格傾向を知るためのツールです。
それぞれのタイプの強みや弱み、人間関係での特徴などを分かりやすく解説します。
- メンタルケアとセルフコンパッション
現代はストレス社会と言われ、心の不調を抱える人が少なくありません。
このブログでは、うつ病や不安障害などの現代病に触れつつ、心を守るためのセルフケア方法や考え方も紹介します。
- MBTI × メンタルケアの組み合わせ
性格タイプによって、ストレスの感じ方や回復の仕方は異なります。
あなたのタイプに合わせたケアの方法を提案します。
このブログで目指すこと
- 自分自身をより深く理解できる
- 他人への理解や思いやりが広がる
- 心の健康を保つための具体的な方法を知れる
誰かと比べるのではなく、「自分らしさ」を大切にできるような情報を発信していきます。
最後に
このブログは、心理学の知識やMBTIの理論、そしてボク自身の経験を交えながら、読むだけで少し気持ちが軽くなるような記事を目指しています。
これから更新していきますので、ぜひブックマークしてお付き合いください。
らっこ先生とらっこくんと一緒に心のケアをしていこう!
